ブログ, ランドリー

ランドリーコラム:靴の洗濯👟

毎日暑いですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか🌞

 

今回は「ランドリーコラム」と題して
靴のお洗濯の方法をご紹介します👟

今回洗濯するのはこちらのスニーカー。
全体的に汚れていますね(⌒-⌒; )

2018.08.06.02 2018.08.06.03

洗濯には、エコラックスランドリー大州店の
靴専用ランドリーと乾燥機を使います💪
一体どのくらいきれいになるでしょうか?

2018.08.06.01

では、さっそく洗濯開始!📢

 

1. 靴紐が洗濯中ほどけない
ようしっかり結びます

ほどけないか不安であれば、
紐を取り外して洗うのも○

2018.08.06.04

2. 機械にお金を入れます (1回200円)
※この時まだ靴は入れないでください⚠️

 

3. お金を入れて10秒以内に
「洗濯槽シャワーボタン☝︎」を押す

30秒間洗濯槽を洗ってくれます✨

 

4. 中に靴を入れふたを閉める👟💨

※靴を入れるときは、写真のように
靴底が洗濯槽の中心に向くようにしてください⚠️

2018.08.06.05

洗濯槽に水がたまると洗濯開始!🚿
(洗濯中ふたは自動でロックされます)

洗濯中は残り時間が表示されます⬇️
今回の靴は20分でした⏰

2018.08.06.06

💡〈POINT!〉💡
脱水後「追加脱水ボタン☝︎」を押すと
2分間追加で脱水できます✨

乾燥時間が短縮できるのでおすすめです!😉

 

追加脱水後がこちら⬇︎

2018.08.06.07

この状態でも結構乾いていて
しっかり脱水されていました💡

 

洗濯はこれで終了です🌟

 

次に、乾燥機を使い靴を乾かしていきます😎

手順は簡単!

1. 靴をセットする

2018.08.06.08

💡〈POINT!〉💡
早く乾燥させるため
靴はしっかりと奥まで
差し込んでください💨🔜

 

2. お金を入れドアを閉める (20分100円)
※乾燥中でもドアはロック
されませんのでご注意ください⚠️

 

今回の靴は、1回の乾燥で
しっかり乾きました!👍

洗い終わった靴がこちら👇

2018.08.06.09 2018.08.06.10

写真だと分かり辛いのですが
全体的に白くなりました!👏

 

〈今回の費用・時間のまとめ〉
💰費用:洗濯200円+乾燥100円≡合計300円
🕒時間:洗濯約25分+乾燥20分=合計45分

※これは今回の場合で、あくまでも目安です
※費用や時間は靴の素材などによって異なります

服のお洗濯の合間にやっても
十分終わりますね✨

 

ちなみに、当店では
スニーカーランドリーにも
洗濯機と同じ植物由来の
肌に優しい洗剤を使用しています🌷
また、靴の洗い方の説明も
洗濯機自体に書いてあるので、
初めてでも安心して
ご利用いただると思います😌

 

この値段・時間でしっかり乾燥まで
できるとは、驚きでした‼️

皆さまも是非ご活用ください😉

 

—————————————————————
▷ecoLux Laundry 大州店
〒732-0802 広島市南区大州1-3-36 1F
営業時間 5:00 – 24:00|年中無休
洗剤・柔軟剤 自動投入|🅿️駐車場有
WEB: e-dent.or.tv/wpozplus/
—————————————————————

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください