ブログをご覧の皆さま、こんにちは🙂
OZU 1336スタッフのKです🚩
先月から紹介している設備紹介ブログ「キッチン編」。
最後となる今回は、キッチンのスポット照明をご紹介します!💡

スポット照明については、以前、室内用のものをブログでご紹介しました。
じゃあ今回もそれを読めばいいのではないか?と思われたそこのあなた、まだ早まらないでください🚫
なぜわざわざキッチンの照明を紹介するのか?
それは、室内の照明とキッチンの照明の機能が違うからです!🚨
(´⊙ω⊙`)!!!
同じ照明でも、機能が違えば使い方も異なります。
これから、キッチンの照明の機能と使い方についてご説明します🕺
まず、こちらがキッチン照明用のリモコンです。
(写真手前がキッチン用リモコン)

室内用のリモコンと並べると形はほぼ同じですが、キッチン用の方が色がカラフルなのが特徴です🌈
リモコンがカラフルなのには理由があります。
キッチンのスポット照明の最大の秘密は、電球色をカラフルな色に変えられるという点にあったのです!!!(´⊙ω⊙`)
室内の照明は白色・オレンジ色の2色にしか変更できませんが、キッチンのスポット照明は、リモコン真ん中のカラーバーにある色に変更することができます✨
方法は簡単です。ただ、カラーバーを触るだけです。
自分が触れた部分の色が、そのままライトの色になります☺️
固定された色味ではなく、自分の好みの色に調節できるのが魅力です💡
キッチンのスポット照明は全部で4つあり、リモコンを使えば、ひとつずつ電球の色を変えることもできます💥
この機能を使うと、例えば
こんな感じや…

こんな感じにも!

明るさ調整も楽々できちゃいます👌
そして、自分で色々設定できるだけでも十分楽しいのですが、なんとこのライト、自動で色や点灯速度が変わる自動パターンモードも搭載されています!🤯
パターンは全部で9種類。色々なライティングをお楽しみください🐱✨
簡単にまとめた説明書もご用意しておりますので、初めてのご来店でも安心してご利用いただけますよ👍

ご来店の際には、ぜひ色々試してみてくださいね🙂
以上、スポット照明(キッチン)のご紹介でした✨
次回の設備紹介もお楽しみに!🚩