ブログをご覧の皆様いかがおすごしでしょうか?
OZU 1336スタッフのKです😊
「JAZZ night」まであと1週間とちょっとになりました!🎪
そこで、イベントに向けて気持ちを高めるべく、今日から出演者それぞれが好きなジャズの曲を紹介していきたいと思います🎸
(ちなみに、ここで紹介した曲を当日演奏する訳ではありませんのでご了承下さい。)
トップバッターは、ギタリストの佐竹洸紀さんです😃
◆ 佐竹洸紀 (さたけひろのり)/ギタリスト twitter

15歳より独学でギターを始め、学生時代からロック、ポップスなど様々なジャンルのバンドに参加する。
ブラックミュージックを演奏するバンドへの参加をきっかけにジャズに傾倒し、2013年にはニューヨークに渡る。路上演奏活動をしながら、ジャズクラブや教会などでのセッションにも参加し、腕を磨く。帰国後は、広島を拠点に県内外で演奏活動を行っている。
今回デュオで出演する太田和孝とは、「オルタナティヴ・カメレオン」というバンドでも一緒に活動中。ライブハウス・ホールでの演奏の他、様々なイベントへの出演、ラジオ・TV出演など活躍の場を広げている。
※以下の文では、演奏者「曲のタイトル(オリジナルの作曲者)」の順に記載しています。
・ ・ ・ ・ ・
① Barney Kessel「Indiana (James F. Hanley)」…楽しいソロ
② John Scofield「I Will (Lennon McCartney)」…楽器のコントロール、ニュアンスの付け方の多彩さが素晴らしい
③ Paul Desmond 「Why Shouldn’t I?(Cole Porter)」のギター・エド=ビッカートのプレイ…オルゴールのような音色や、ハーモニーが美しい
・ ・ ・ ・ ・
気になる曲はありましたでしょうか?🎺
ちなみに私はというと、③の曲が好きでした。ギターの音に注目して聴くと、佐竹さんのコメントのように様々な音色の変化があり、楽しくなりました😌
もっとジャズが聴きたいなと思った方は、ぜひ12月15日(土)「JAZZ night」へお越しください✨
————————————————————————————————
OZU 1336 presents.JAZZ night
レンタルスペース OZU 1336
12月15日(土)
開場17:30|開演18:00
¥1,500(要1ドリンクオーダー•¥500)
【第一部】上永龍三(ギター)・杉原隆英(コントラバス)
【第二部】太田和孝(フルート)・佐竹洸紀(ギター)
チケット•お問合せ
☎︎090-1358-1336 ✉️hirozuplus @gmail.com
————————————————————————————————
“好きなJAZZ曲特集 Part.1” への 3 件のフィードバック